スポンサーリンク
ゴルフの好きな人にとってはみたい夢の一つかもしれません。
でもしない人にとっては「どうしてこんな夢を見たんだろう」と気になりますよね。
ゴルフの夢にはどんな意味があるのでしょうか?
実はゴルフはあなたの人生そのものを表していますよ。
あなたが見たゴルフの夢はありますか?
目次
ゴルフの夢の意味

ゴルフ場は山があったり、池があったりバンカーがありますよね。
そんな山あり谷ありのところが人生そのものを象徴しています。
なので、ゴルフを楽しんでいたかつまらなかったのかで診断は変わってきます。
あなたは夢の中でどんなゴルフをしていましたか?
スポンサーリンク
ゴルフの成績が良かった夢
プレイしていたのがあなた自身で、そのゴルフの成績が良ければよいほど実生活も好調に運んでいくでしょう。
またゴルフを楽しんでいたら世の中を楽しく渡っていける暗示です。
これはあなたがギャラリーだった場合も同様です。
白熱したゲームを見ているのは、楽しい日常をあらわし、つまらないゲームは退屈を表しています。
ゴルフの成績が良くなかった夢
ゴルフが好きな人にとっては楽しいスポーツでしょうね。
でもやはり成績が悪いとせっかくの楽しいスポーツも「クソッ」って思うと思います。
この夢は一生懸命取り組んでも、あなたの努力が実を結ばない事を示しています。
少しの間、何もする気が起きない事態になるかもしれません。
こんな時はしばらく大人しくしていた方がいいです。
何もする気が起こらないのに、無理に何かをしようとすると失敗する可能性もありますよ。
接待ゴルフの夢
会社員の中には行きたくもない接待ゴルフにせっかくの休みを棒に振ってまで行かなければいけない人もいるでしょう。
この夢は、ワーカーホリック(仕事中毒)の危険信号です。
適度に休息を取るようにしてください。
でないと取り返しのつかない事態になってしまうかもしれません。
ホールインワンをした夢
ホールインワンなんてなかなかできない事です。
でももしゴルフをしてホールインワンをするとすごく嬉しいですよね。
それは現実でも同じです。
この夢は、大ラッキーチャンスが舞い込んでくる吉夢です。
楽しみにして待っていてください。
ホールアウトできない夢
ホールアウトとはカップにボールが入らないでいつまでたってもプレイが終了しない事を言います。
そんな夢は、あなたの努力次第で解決する問題や課題の存在を示唆しています。
何か忘れている事はないですか?
自分でやるべき事は先に済ませておきましょう。
バンカーから抜け出せない夢

ゴルフ場にはバンカーという砂場みたいなのがありますよね。
この中にボールが入って何回打ってもなかなかそのバンカーから抜けだせないのはホールアウトの夢と同じ意味があります。
自分の努力で解決出来る問題はサッサと片づけましょう。
ゴルフを見ている夢
テレビでやっているゴルフを見ている夢は、あなたのなまけ心が何らかのトラブルを招く事を予兆しています。
たくさんの仕事を抱えている時にこの夢を見た場合、早めに対処しないと近い将来あなたの信用を落とすことになる事を意味していますので注意してください。
仕事はひとつひとつ順番に片づけていく事をお勧めします。
ゴルフボールを打てない夢

初心者の人はあの小さいボールに当てるだけでも大変ですよね。
夢の中で必死でクラブを振っているのにボールを打てないのは、うまくいかない今のあなたの現状を表しています。
ゴルフボールは小さいです。
今あなたの目の前にある小さなことから対処していく事を夢が教えてくれているのです。
ゴルフ練習場の夢
ゴルフの練習場といっても打ちっぱなしなのかパターゴルフなのかわかりません。
でもこの夢は、あなたが今、精一杯努力をしようとがんばっているのでしょう。
いつかその努力は認められますよ。
諦めないで頑張ってください。
ゴルフのパターの夢
パターは最後に使うものですよね。
この夢はあなたの最後の詰めを意味しています。
うまくカップインしたらあなたの努力は報われるでしょう。
逆になかなかカップに入らない時は、もっと努力をするべきだという事です。
ゴルフのドライバーの夢
ドライバーは遠くに飛ばすために使いますよね。
夢の中で飛距離が良かったら、今のあなたは人生をうまく歩んでいるという事です。
あまり飛ばなかった夢は、人生もうまくいっていないのでしょう。
そんな時はもっと努力するべきだという事です。
ゴルフバックの夢

ゴルフバックにはたくさんのドライバーやパターが入って結構重いですよね。
それはあなたのやらなければいけない課題を意味しています。
たくさん入っているほど、あなたが今やらなければいけない事はたくさんある事を夢は教えてくれています。
後回しにしないで片付けられることから片付けてください。
そうすれば夢の中のゴルフバックも軽くなりますよ。
ゴルフの夢のまとめ
ゴルフは団体競技ではありませんよね。
個人プレーです。
そういうところから個人的な体験や印象が反映されている事が多いです。
ゴルフをしない人からしたら理解できない大人の世界や男性社会の象徴とも言えます。
またゴルフ場が自分の周りの環境や社会環境を表す場合もあります。
そこでの会話や人物の言動は、現実の出来事を反映している場合があるのでもし誰かと会話をしていた時はその内容をよく思い出してくださいね。
また登場人物もよく思い出してください。
今回の記事が参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。